1

人が多いGWから少しずらして、京都プチ旅行をしてきました。
15日は葵祭もあることですし、今回はちょっと“京都ならではの旅”にしたいと思いつつ。
14日~15日にかけて京都に行けるのもめずらしいので、
まずは毎月15日に開催される知恩寺の手作り市に向いました!

ずっと前から気になっていたこの手作り市!噂によると最近とみに人気らしく、毎月人が増え続けているらしいのです。。。
出店するのも抽選らしく、広い境内もたくさんの店と人でいっぱいいっぱいです。
昔は多分。。もっと年配向けのものが多かったんでしょうが、
今は手作りブームというのもあって、若い人向けのかわいい店がた~くさん出ていました。それにあわせるかのように、かわいい女子たち(いかにも手作り好きそうな)がどわっと押し寄せている感じです~^^;その中に紛れつついろいろ物色してきました。
まずは手作りのパウンドケーキのお店に足が止まりました。地元の婦人会の人たちが作って売りに来たのかな~ものスゴイ勢いで売れていました。私もまずはここで買ってみました。
他にも手作りの焼き菓子を売っている店は多かった気がします。「billett」さんも出てたので、うさぎのサブレを買いました~♪


布小物のお店もたくさんあって、ネットでみたことがある店もチラホラ~(*^^) かわいいものがいっぱいでした!!



私たちは5/10で結婚20年^^;の陶器婚式だそうで。。(調べるまでしらなかったけど)なにか記念に陶器の器を買って帰ろうと思いました。
さすが手作り市、たくさんの作家さん…もしくはその卵の人たちの作ったものがたくさん売っていました。



どの店も個性的で、作り主と会話しながら買えるというのが、いい感じ♪迷いながら何件か回って、普段気楽に使えそうなものを4点ほど買いました。
記念品とはいいがたいくらいとてもお安かったです(^_^;)
少し汗ばむくらいの晴天だったけど、人ごみに疲れたら、木陰でジュース(これも手作りのものが売っています)を飲んだりして満喫しました。
感想を一言?で言うと・・・この感じ好きやわぁ~楽しかった!!ぜひまた行きたい~ヽ(^o^)丿 やねっ!

帰ってからさっそく買った器で食事。今後の15日のスケジュールもしっかりチェックしましたよ!(笑)
▲
by natusta
| 2006-05-16 09:23
| ハンドメイド
ぜんぜん得意分野ではないハンドメイド。特にソーイング関係。。。
先日可愛い布を買ったので、テーブルクロスを作ろうとめずらしく思い立ちました!
直線にだーーーっと縫うだけやしな♪
と、簡単に考えておりました。。
実はほぼ新品のコンピューターミシンを1年ほど前に親からもらいうけ、ずっとしまっていたんだけど(もらった意味なし)
とうとう使うときが来たわーと、勇んで取り出し。。。さてさて、説明書は?と、中を見たけど
それらしきものまったく見当たらず??
あれ~?
そんなはずはない?!と、よくよく考えたら、もらったときからなかった記憶がよみがえってきました。
ガーン!これは大変だっ!!
なんたって、私が最後にミシンを使ったのは結婚前。しかもそれは足踏みミシン(爆)!!!
コンピューターミシンなんて初めて~
記憶もほとんど薄れているし、勘でなんとかできる限界を超えてしまっている状態。
上糸を通す順番はミシンにそれらしき→があったのでなんとかクリア^^;
でも下糸のセットの仕方が全然思い出せなくて、おまけになんとボビンケースがない形式だ!!
ボビンケースなしのボビンなのね。。。知らなかったわ^_^;(何から何まで時代おくれこの上なし)
悩むこと小一時間、なんとか糸がセットできまひた~~(@_@)←すでにヘトヘト
試し縫いもなんとかでき、さぁ縫うか!・・・・と、なるところでタイムアーップ!
夫が帰宅して、ばたばたしだしたので、本日はこれにて終わりとなったのであります。
ただの直線縫いなのに、こんなに大変になるとは・・・本当にえらいことです。そしてまだ縫えていないし。。
この続きはまた休みの日にやってみます(^_-)-☆
うまくいけばこれから私の“ハンドメイド道”が開けるやも!?ほんまかいな~
先日可愛い布を買ったので、テーブルクロスを作ろうとめずらしく思い立ちました!
直線にだーーーっと縫うだけやしな♪
と、簡単に考えておりました。。
実はほぼ新品のコンピューターミシンを1年ほど前に親からもらいうけ、ずっとしまっていたんだけど(もらった意味なし)
とうとう使うときが来たわーと、勇んで取り出し。。。さてさて、説明書は?と、中を見たけど
それらしきものまったく見当たらず??
あれ~?
そんなはずはない?!と、よくよく考えたら、もらったときからなかった記憶がよみがえってきました。
ガーン!これは大変だっ!!
なんたって、私が最後にミシンを使ったのは結婚前。しかもそれは足踏みミシン(爆)!!!
コンピューターミシンなんて初めて~
記憶もほとんど薄れているし、勘でなんとかできる限界を超えてしまっている状態。
上糸を通す順番はミシンにそれらしき→があったのでなんとかクリア^^;
でも下糸のセットの仕方が全然思い出せなくて、おまけになんとボビンケースがない形式だ!!
ボビンケースなしのボビンなのね。。。知らなかったわ^_^;(何から何まで時代おくれこの上なし)
悩むこと小一時間、なんとか糸がセットできまひた~~(@_@)←すでにヘトヘト
試し縫いもなんとかでき、さぁ縫うか!・・・・と、なるところでタイムアーップ!
夫が帰宅して、ばたばたしだしたので、本日はこれにて終わりとなったのであります。
ただの直線縫いなのに、こんなに大変になるとは・・・本当にえらいことです。そしてまだ縫えていないし。。
この続きはまた休みの日にやってみます(^_-)-☆
うまくいけばこれから私の“ハンドメイド道”が開けるやも!?ほんまかいな~
▲
by natusta
| 2006-04-06 23:07
| ハンドメイド

とても寒い一日で、ふと気付けば今日はホワイトdayだったのね~
(ほとんど忘れていたけど・・・)
でもって!今日は楽しみにしていたYuki*ちゃんとの初デートでした~(*^^)v
偶然にもすごくご近所さんだとわかり、いつかお会いすることがあるかな?と、思っていたけど
なかなかばったり会うということもなくて。。。
とうとう待ち合わせることに。
やっと会えたね~(^^♪
いろいろ話したいこととかがあったので、初めてとは思えないくらいしゃべり続けていた私^_^;
Yuki*ちゃんは、すごく話しやすくて趣味もばっちり合うのでテンション↑になってしまいました~!
ちなみにランチは地元のイタリアンレストラン・HIKARIにて★
私はペンネ。おいしかったよ~ ケーキが可愛かったけど写真ボケまくりでした(残念)
Yuki*ちゃんの手作りのリネンバッグと春らしいコースターのプレゼントをいただきました~

大好きなリネンのバッグ。
裏地がこれまた大好きな茶のギンガムだっ!
いっぱい使わせてもらいますね~

かわいいお花のコースター(^^)
とてもきれいに作っておられて、ほんと尊敬です。
まじでソーイング教えてもらいたい~!
これからは師匠と呼ぼう<(_ _)>
▲
by natusta
| 2006-03-14 22:25
| ハンドメイド
1